~探偵の日常~高級住宅街で見た「警察と通報者」の攻防

前回、リーダー格の男の調査が失敗に終わり、高級住宅街でゆうこりんを見た話をした。

今回はその続き、調査中に遭遇した「通報者との攻防」と、このトラブルの意外な結末について話そうと思う。探偵という職業の裏側、そして日本の労務問題の現実を、今回も包み隠さず語っていこう。

 

〜探偵の日常〜高級住宅街で見た「芸能人の日常」

「休職詐欺」法人が直面した従業員トラブルの真相(前編)

 

探偵の天敵:通報された探偵車両と、執拗な住人

 

 

初日の張り込みは、生ゆうこりんという予期せぬ出来事があっただけで、特に問題なく終わった。

探偵は長時間同じ場所にいると不審に思われるため、車両を頻繁に変えるのが鉄則だが、初日は問題がなかったので、翌日も同じ車両で張り込みを行うことにした。

しかし、それが失敗だった。

さすがに夕方近くになると、やはり通報されてしまったのだ。

高級住宅街に、見慣れない車が長時間停まっている。住民からすれば、不審に思うのも当然だろう。

私はすぐにその場を離れ、車両を変えて張り込みを続行した。数時間別の車両で調査を続けたが、特に通報されることもなく、問題はなかった。

夜になり、何かしらの理由があって(その理由が何だったか、今はもう覚えていないが)、朝使っていた車両に再び戻した。すると、すぐにまた通報されてしまったのだ。やはり、この界隈の住民は、見慣れない車両に非常に敏感なのだろう。

数分後、パトカーが到着し、警察官の職務質問が始まった。

私は探偵であることを明かし、調査中であることを説明した。この時、警察官は私の身分を確認し、事務所の連絡先や調査内容を尋ねた上で、「問題ありません」と判断してくれた。

探偵という職業は、公的な認知度が低いため、職務質問を受けることは珍しくない。しかし、しっかりと説明すれば、ほとんどの場合、警察は理解を示してくれる。

しかし、問題はここからだった。

警察の対応をしていると、一台の車が私たちのところにやってきた。中から出てきたのは、いかにもこの界隈の住人といった風貌の人物だ。その人物は警察官に向かって何かを言っている。私にははっきりと聞き取れた。

この車、昨日もいたぞ

おそらく、この人物が通報したのだろう。警察官は、この人物にも事情を説明しているようだったが、その人物は納得がいかない様子で、私の車をジロジロと見続けていた。

警察官は、私に「問題ない」と告げ、パトカーでその場を去っていった。

しかし、この手の人は**「警察が帰ったからといって、不審者ではない」**ということを理解してくれない。長時間同じ場所にいれば、不審者扱いされるのは、探偵稼業ではよくあることなのだ。

このような人がいる場所では、普段以上に細心の注意を払って調査をしなければならない。

ちなみに、警察は通報者に対して「この人たちは不審者ではありません」とは絶対に言わない。

なぜなら、彼らには通報者の安全を守る義務があるからだ。探偵の身元を明かすことはあっても、それを安易に第三者に話すことはない。その結果、通報者はいつまでも「不審者」という疑念を抱き続けることになる。

余談だが、警察関係者から聞いた話では、警察官自身も調査のための張り込み中に、周辺の住民から通報されることがあるらしい。これには思わず笑ってしまった。お互い様、というわけだ。

 

調査失敗のその後:理不尽な結末と、揺るがぬ「労働者保護」の壁

 

 

最後に、この調査の最終的な結末について記載しよう。

我々の調査は、リーダー格の男がすでに引っ越しているという事実を突き止めただけで、彼の不正行為を直接証明する証拠は得られなかった。

その後、クライアントである会社は、この男から「不正解雇」で訴えられてしまったのだ。

数億円する高級マンションを持ち、それを資産運用して利益を出しているという事実にもかかわらず、会社との雇用関係においては、この男は「弱者」と扱われた。

裁判所の判断は、会社側が敗訴。男の言い分が認められ、会社は1年分の給料の支払いに加え、再雇用を命じられた。クライアントは、仕事もまともにしないこの男を再雇用するはめになり、今でも彼を雇用し続けている。

この理不尽な結末は、日本の「労働者保護」という原則の厳格さ、そして企業が直面する労務トラブルの難しさを象徴している。

探偵の調査が失敗に終わったこと、そして十分な証拠が集められなかったことが、この結果に繋がってしまった。

探偵の仕事は、常に成功するわけではない。

しかし、この苦い経験は、私にとって大きな教訓となった。今後、同様の依頼を受ける際には、より徹底した事前調査と、労務問題の特殊性を考慮した戦略を練る必要がある。

 

 

 

 

 

 

ご相談のご予約はこちらから 

ご相談・お見積り無料

TEL : 042- 732-3534

​ラインでのご相談はこちらから

友だち追加

hy東京探偵事務所 町田オフィス

  • TEL:042-732-3534
  • FAX:042-732-3263
  • MAIL:machida@hytokyo.co.jp
  • 所在地:〒194-0013 東京都町田市原町田2-7-6-306 JR「町田駅」ターミナル口より徒歩5分
  • グーグルマップはこちら⇒map
  • 代表:黒木 健太郎
  • 探偵業届出番号:東京都公安委員会 30180199号
  • 探偵横浜市青葉区のサイト

 

hy東京探偵事務所 池袋オフィス

  • TEL:03-6802-8160
  • FAX:03-6802-8161
  • MAIL:info@hytokyo.co.jp
  • 所在地:〒171-0014 東京都豊島区池袋2-49-13杉山ビル2F JR「池袋駅」北口より徒歩3分
  • 代表:原田 秀樹
  • 探偵業届出番号:東京都公安委員会第30170109号
  • 探偵業開始番号:東京都公安委員会第30110315号
  • 探偵の八王子サイト

 

Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です