説得と言い訳と反論とは何のことだと思いますか。
答えは民事裁判です。
説得は判決を出す裁判官に対して行います。
裁判官が納得してくれれば勝訴です。
民事裁判において、浮気の証拠をもとに裁判官を説得することが大事です。
相手方の言い訳や反論の違いは何でしょうか。
これは浮気の証拠があるときと無いときです。
無いときは門前払いされるので、もっと厳密に記載すると、肉体関係を示唆する確実な浮気の証拠があるときと状況証拠のみや穴がある浮気の証拠の場合のときです。
前者の確実な浮気の証拠があるときの相手の言い分は、子供の言い訳にしか聞こえない。
ただ、状況証拠しかない(中途半端な浮気調査の報告書)やSNSのやり取りだけとか)場合にはれっきとした反論に聞こえます。
浮気の証拠をもとに裁判官を説得するプロセスは、先ずは浮気の証拠の提示です。
提示された浮気の証拠の不十分さを探すのが相手方弁護士の仕事。
そこで、問題ない浮気の証拠があれば、相手の言い分が反論じゃなく子供の言い訳になります。
hy東京探偵事務所 町田オフィス
- TEL:042-732-3534
- FAX:042-732-3263
- MAIL:machida@hytokyo.co.jp
- 所在地:〒194-0013 東京都町田市原町田2-7-6-306 JR「町田駅」ターミナル口より徒歩5分
- 代表:黒木 健太郎
- 探偵業届出番号:東京都公安委員会 30180199号
hy東京探偵事務所 池袋オフィス
- TEL:03-6802-8160
- FAX:03-6802-8161
- MAIL:info@hytokyo.co.jp
- 所在地:〒171-0014 東京都豊島区池袋2-49-13杉山ビル2F JR「池袋駅」北口より徒歩3分
- 代表:原田 秀樹
- 探偵業届出番号:東京都公安委員会第30170109号
- 探偵業開始番号:東京都公安委員会第30110315号
コメントを残す コメントをキャンセル